29940円
アップル社の製品に関しましてはメーカーの方針で最初から保証書が添付されておりません。
修理などのサポートを受ける際には、お客様より直接メーカーサポート窓口にご連絡をしていただいて、サポートのお申し込みをお願いしております。
※申し込み方法がわからない場合は当店までお問い合わせください。
なお、初期不良の場合であってもアップル社との直接対応(交換・修理)となりまして、当店では交換・返品は対応しておりませんので、予めご了承ご理解をよろしくお願い致します。
■革新的なApple M1チップ。圧倒的なパフォーマンスと一日中使えるバッテリーを届けます。
■11インチのLiquid Retinaディスプレイは、圧倒的な臨場感を。
■先進的なProのカメラ。LiDARスキャナ。センターフレーム機能を搭載した超広角フロントカメラ。驚異的な写真、AR体験、より自然なビデオ通話をどうぞ。
■Thunderbolt。高性能アクセサリの幅広いエコシステムにすばやく接続できます。
■同梱物:iPad Pro、USB-C充電ケーブル、20W USB-C電源アダプタ
■本体サイズ(幅×高さ×奥行)mm:178.5×247.6×5.9mm
■本体重量:466g
■ディスプレイ
・Liquid Retinaディスプレイ
・IPSテクノロジー搭載11インチ(対角)LEDバックライトMulti?Touchディスプレイ
・2,388 x 1,668ピクセル解像度、264ppi
■チップ
・Apple M1チップ
・4つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した8コアCPU
・8コアGPU
・16コアNeural Engine
・8GB RAM
■ストレージ
・128GB
■無線規格
・Wi-Fi 6(802.11ax)、同時デュアルバンド(2.4GHz/5GHz)、MIMO対応HT80
■センサー
・Face ID
・LiDARスキャナ
・3軸ジャイロ
・加速度センサー
・気圧計
・環境光センサー
■電源とバッテリー
・28.65Whリチャージャブルリチウムポリマーバッテリー内蔵
■カメラ
・Proのカメラシステム:広角カメラと超広角カメラ
・広角:12MP、?/1.8絞り値
・超広角:10MP、?/2.4絞り値、125°視野角
・2倍の光学ズームアウト
・最大5倍のデジタルズーム
・5枚構成のレンズ(広角と超広角)
・より明るいTrue Toneフラッシュ
・パノラマ(最大63MP)
・サファイアクリスタル製レンズカバー
・Focus Pixelsを使ったオートフォーカス(広角)
・スマートHDR 3
・写真とLive Photosの広色域キャプチャ
・レンズ補正(超広角)
・高度な赤目修正
・写真へのジオタグ添付
・自動手ぶれ補正
・バーストモード
・画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG
■ビデオ撮影
・4Kビデオ撮影(広角:24fps、25fps、30fpsまたは60fps)
・1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)
・720p HDビデオ撮影(30fps)
・2倍の光学ズームアウト
・オーディオズーム
・より明るいTrue Toneフラッシュ
・1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)に対応
・手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ
・ビデオの拡張ダイナミックレンジ(最大30fps)
・映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p)
・連続オートフォーカスビデオ
・再生ズーム
・ビデオ撮影フォーマット:HEVC、H.264
・ステレオ録音
■TrueDepthカメラ
・12MP超広角カメラ、122°視野角
・?/2.4絞り値
・進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード
・6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))
・アニ文字とミー文字
・スマートHDR 3
・1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)
・手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ
・ビデオの拡張ダイナミックレンジ(最大30fps)
・映画レベルのビデオ手ぶれ補正(1080pと720p)
・写真とLive Photosの広色域キャプチャ
・レンズ補正
・Retina Flash
・自動手ぶれ補正
・バーストモード
■充電と拡張性
・Thunderbolt / USB 4ポートで以下に対応:
・充電
・DisplayPort
・Thunderbolt 3(最大40Gb/s)
・USB 4(最大40Gb/s)
・USB 3.1 Gen 2(最大10Gb/s)
各スポットページに表示されている「マイページ」ボタンをクリックすることで、「マイページ」を作成できます。
「共有URLを作成」ボタンをクリックすると、固有のURLを発行できます。
友達や家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングにお役立てください。